鉄道模型(Nゲージ)
鉄道模型
プラモデル
ラジコン
完成モデル
工具、塗料
その他
|
商品番号 |
商品名 |
定価
(税込10%) |
販売価格
(税込10%) |
在庫 |
10-1659 |
スハ44系 特急「はと」 7両基本セット 新商品 |
13,640円 |
11,160円 |
有り |
10-1660 |
スハ44系 特急「はと」 6両増結セット |
1,1000円 |
9,000円 |
無 |
【実車ガイド】
東海道本線を駆けた名門特急列車「はと」は、昭和24年(1949)の特急「へいわ」(後の「つばめ」)復活の後、翌年に登場しました。
東京と大阪をそれぞれ9時に出発する「つばめ」の後を追うように、「はと」は両駅を12時半に出発するダイヤが組まれていました。
電化区間ではEF58が、非電化区間はC62が牽引を担い、都市間輸送を務めました。「はと」の展望車に用いられたマイテ58は、丸屋根で車体リベットのない近代的な外観が特徴的でした。
展望車マイテ58 2が組み込まれた編成で、牽引機にはC62 東海形 各種やF58 初期形 大窓 茶がおすすめです。
|

|
【主な特徴】
◆昭和30年(1955)頃の品川客車区所属車がプロトタイプ。
ぶどう色1号の塗装をまとった姿を再現
◆マイテ58 2を初の製品化。公式側デッキが閉塞され、屋根上ベンチレーターありの外観を再現
◆マイテ58 2は展望デッキ側のテールライトおよびテールマーク点灯
◆スロ60の0番台と100番台の窓配置の違いを再現
◆各車両とも車番をはじめとした表記類印刷済。行先サボ「大阪行」印刷済
◆スハニ35の機関車側の連結部はアーノルドカプラー標準装備(交換用ナックルカプラー付属)。
そのほかの車両はKATOカプラーN JPを採用
◆テールマークは「つばめ」と「はと」を付属
◆行先サボ「東京行」や「つばめ」サボなどを収録した行先表示シール付属
【セット内容】
◆7両基本セット
スハニ35-6+スハ44-25+スハ44-19+マシ35-1+スロ60-26+スロ60-20+マイテ58-2
◆6両増結セット
スハ44-15+スハ44-22+スロ60-29+スロ60-19+スロ60-118+スロ60-23
【付属品】
◆7両基本セット
テールマーク、交換用ナックルカプラー、行先表示シール
◆6両増結セット
行先表示シール
【編成例】

【別売対応オプション】
◆11-213 LED室内灯 クリア(電球色)
◆11-214 LED室内灯 クリア(電球色) 6両分入
|
|